
古民家の宿 山城
1日2組様限定文化財の宿。秋川渓谷檜原村に南北朝より680年続く数馬発祥の館。
レビュー

2025/05/29
久しぶりの旅行でしたが、こちらを選んで正解でした。

2025/05/05
ゴールデンウィークに1日1組限定の貴重な機会を提供頂き、ありがとうございました。
夕食は、きれいな彩りの山菜に、ヤマメの串焼き、秋川牛のホイル焼きといずれも美味。
お風呂もぽかぽか。久々の家族旅行で良い1日が過ごせました。

2024/09/29
ずっと泊まりたかった古民家のお宿に、やっと泊まれて感無量です。慌ただしく過ぎる日々の中で、時間を忘れて本当にのんびりできました。時が止まったようでした。立地もそうですが、一組限定ということで、心落ち着く静寂な雰囲気の中、お部屋、お食事、お風呂…何もかもが素晴らしく、最高のおもてなしをしていただきました。宿の方に感謝いたします。またぜひお世話になります!

2024/08/01
1日1組限定で他の利用者に気兼ねなく過ごしたい!一度は古民家宿に泊まってみたい!という2つの願望を満たしてくれるお宿でした。
古民家宿ということですが、いわゆる田舎の古民家とは少し違い、その実態は九頭龍神社の社務所です。
駐車場に車を停めて少し坂を登りますと、境内のようなお庭におみくじ掛けも設置されています。神社は少し離れたところにあります。
社務所ですので入口付近にお守りや御札、おみくじがあり、宿泊者以外に授与目的の来訪者がありますが、チェックイン時間以降は受付していないようなので気になりません。
人の出す音が一切聞こえず、ウグイスと夏の虫の声だけが聞こえ、何とも風情たっぷり。
(その代わり、周辺の観光スポットは神社と滝くらいしかありません)
スタッフの皆さんもとても丁寧なご対応で気持ちよく過ごせました。
チェックアウト後に引いたおみくじが大吉だったのも大変気分が良かったです(笑)
■お部屋:水回りのみ綺麗にリフォームされており、アメニティも充実。
■お風呂:温泉ではありませんが、薪で沸かした鉱石泉ということで、何となく肌に吸い付くような?やわらかいお湯で、ぽかぽかと体が温まりました。
■お食事:地元食材をふんだんに使ったヘルシーなお食事でした。川魚の塩焼き、秋川牛、最後に出てきた山椒ご飯はピリリとして美味しかったです。お酒も地酒を中心に充実したラインナップで、しかもお安い!日本酒飲み比べセットなどもあり、楽しめました。

2023/12/03
【立地】
山の中にあって隣接する建物は無く、施設前の車道から微かにバイクの走行音が聞こえるくらいで静寂そのもの。
【部屋】
築400年の歴史ある建物で趣深い。
【食事】
檜原で採れた舞茸や秋川牛、山女魚にわさびと地場産の食材をふんだんに使った料理で味も量も満足。
【風呂】
温泉ではなく鉱石泉ではあるが、特に翌朝は気温が一桁まで下がったことからとても温まった。
【サービス】
ご主人が終始にこやかで非常に和む 。
【設備・アメニティ】
温水循環式の暖房で室内が乾燥しないのは良いが、襖を開けたままにしても寝室側まで暖気が届かず寒かった。
アメニティは可もなく不可もなし。
【総合評価】
客間も浴室も利用できるのは一箇所ずつだが、一日一組の実質貸切なのでとても快適に過ごせた。
また伺います。