TripVip
鯛納屋|真鶴半島に位置する、魚市場直送の宿。お刺身や伊勢海老お造り、鮑にサザエ、ウニ等の獲れピチの磯料理!}

鯛納屋

真鶴半島に位置する、魚市場直送の宿。お刺身や伊勢海老お造り、鮑にサザエ、ウニ等の獲れピチの磯料理!

レビュー

hoteluser
2025/03/03
女湯に入ったら、白髪の年配の男性が入浴していました。狭いお風呂で他にお客さんもいなくて私ひとりでしたが、脱衣所に脱ぎ捨てた下着や服が男性のものと気がついたので、浴室を開けたら湯船に大の字でお爺さんが…。衝撃でした。気がつかずに私が脱いで入ったらと想像したら屈辱でしかありません。訴訟問題です。あげく、その男性が出るまで寒い廊下で待たされました。気持ち悪くてその湯船には入らずシャワーで済ませました。その年配の男性は社長とのことでしたが、それならなおさら問題です。表記と違いリンスインシャンプーで髪もギシギシ、部屋のドライヤーも壊れていました。宿泊代を返してもらいたいくらいです。
hoteluser
2023/01/09
非常にアナログな、民宿風です。風呂の脱衣場・洗い場ともに、狭くて、隣の人に、水がかかります。湯河原の温泉を引いている、循環風呂。泉温は良いとしても、露天風呂は、もみじの黒くなった葉が沈んでました。伊勢エビだけは◎。トイレと、洗面所は離れ、洗面シンクは、50年前の様相。朝食は、夕食とは別物で、寂しい。福島県相馬漁港、宮城県石巻・長崎県五島・伊豆半島の下田・城ケ崎などの旅館と、比較して、マイナス面を実感しました。真鶴半島という中途半端な、売りの無い処だから?湯河原・熱海よりも近いという事で、チョイスしましたが、もっと良いアイテムが無いか検討します。
hoteluser
2022/09/30
泊まらない方がいいです。 部屋の鍵を間違えて外出をまともにできない状態でした。 お風呂場には確かに露天風呂なので、虫とかはわかりますが、埃がすごいついてて薄気味悪い状態で、もう二度と泊まりたくないし、彼女との2年での記念日での旅行を台無しにされた気分です。 ちなみに、部屋の冷蔵庫にたくさん飲み物が入っていますが、飲み物をスタッフに聞いてもいくらとかの返答もなく、冷蔵庫には何もほぼ入れられない状態です。 ちなみに、水のペットボトルでも400mlぐらいで200円1本取られます。海外ですかね。これなら、ビジネスホテルに泊まるのをお勧めします。
hoteluser
2022/07/25
大人2名、乳児2名で宿泊しました。お部屋も十分広く、お庭にお風呂がついていたので、時間も気にせず入れてとても良かったです。冷蔵庫に飲み物(有料のもの)が入っていたので、それがなければよかったかなと思いました。 スタッフの皆様の対応も迅速で丁寧でとても助かりました。 子供にもとても優しく接していただき終始ご機嫌で過ごせました。 朝ご飯もとても豪華で大満足です。
hoteluser
2022/03/21
美味しい海の幸が食べられる。という期待でこちらに決めました。また、部屋に風呂(露天風呂?のような画像を参考にして)がついてる。という期待で行きましたが、実際は普通の家庭の風呂のような小さな浴槽で、露天と言うよりは「家の外」という感じで、景色も見える訳でもなくて、気温が低かったこともあり、寒々として入る気になれず、結局内風呂に入りました。「湯河原温泉から源泉を引いている」という露天風呂は改装中で入れない。という事は予約時点でわかっていたので諦めていましたが、なんとも残念でした。(内風呂もシャワーホースが破れていてホースからもお湯が吹き出していました) その他の設備もかなり補強されているところが多く見られ、部屋の窓際の洗面台のあるサンルームのようになった所と部屋の間の障子も破れていて、テープで留めてありましたが、障子を開け閉めすると剥がれて来て、その度に貼り直し、何とか一晩過ごしました。 料理は他の方のレビューにもあるように舟盛りやアワビ(?)や伊勢海老など食べきれないほどの量がありました。しかし、魚づくしとは言え、調理や味付けにもうひと工夫あっても良いのかな?と思いました。(焼き魚は冷たくなっていて硬かった) 朝食もおかずが品数豊富でしたが、こちらは色々な調理方法や味が楽しめて満足でした。前晩の伊勢海老の頭で出汁を取ったという味噌汁は、土瓶に入っていて、その場で温めてとても美味しかったです。 立地は駅から歩いて行かれる距離にあり、高台でもあったので部屋によっては眺めもよく良いと思いました。 立地や料理はまぁ良かったと思いますが、宿自体の設備をもう少し改善されていたらなお満足出来たと思います。料理もさることながら、お風呂も楽しみに行ったこともあり、設備がなんと言っても残念でした。

コメント

Reservation

湯河原・真鶴エリアすぐ予約可能な部屋