
京町家 天使突抜
五条(京都市営)
築70年の小さな町家を丁寧に再生。京都の中心部に位置し、交通至便。本当の町家体験をお楽しみ下さい。
レビュー
user2011/06/21
居間と寝室が別れていて、とても快適に過ごせました。宿の方にオススメしていただいたこだわりのお店もとても良かったです。住宅街で静かなので、落ち着いて休めました。地下鉄の駅や24時間スーパーも近く、ホットプレートや冷蔵庫、電子レンジを活用できました。場所が分かりにくい上、こちらのサイトに掲載の地図に誤りがあり、多少迷子になりました。迎えは遠慮なくお願いすべきと思います。
【ご利用の宿泊プラン】
京町家天使突抜 和室メゾネット
user2010/03/23
今後ご利用する方の為に注意事項を記載します。
京都駅へのお迎え
事前に念を入れて時間を伝えましょう。
基本的に説明不足で段取り悪いので受け身の方は損します。
備品に関して
歯ブラシは置いてありますが、歯磨き粉がありません。
シャンプーは2種類ありますが、リンスがありません。
コーヒーポットとフィルターはありますが、コーヒーがありません。
ハンガーはひとつしかありません。
なぜ?と思う事が多々ありますが、それを楽しめる方でないと辛いと思います。
【ご利用の宿泊プラン】
京町家天使突抜 和室メゾネット
user2009/12/23
たまたま寒い日にあたってしまったからか、暖房をつけてもひどく寒かった。外から帰ってきて、暖房つけて部屋がなんとか暖まるまでが辛かった。こたつがあったら雰囲気的にもうれしかったなあ。いい季節にまた来てみたいです。
user2009/12/13
気持ちよく、過ごせました!
12月、京都の紅葉シーズンラストや清水寺のライトアップ最終日となる土日に利用いたしました。
事前に何度かの電話打ち合わせをし、当日をむかえました。京都の町屋そのもののイメージとして、周囲にお住まいの家もすべて「格子戸」の古京都な街並み、いわゆる「観光京都」ではありません。しかし、この宿は町屋作りの建物を残しており、いま現在、確かに生活されている町のなかに、この宿が佇んで建っている、という感じで、ちょっとしたタイムスリップ感を感じました。
建物そのものは趣き深い宿ですが、お風呂もトイレも流し台も坪庭もリフォームされており、小学校のわが子たちも気持ちよく泊まれました。
数軒隣に、京都にして見れば安いコインパーキングがあり、一泊1200円で停めておけました。
コンビニや銭湯も、晴れた日は早めにチェックインして、散策がてらに行くのがお勧めです。
また、もし雨ならば、あらかじめ買い出しておき、冷蔵庫にストックしておくのもよいでしょう。
宿泊の際の晩御飯を京都市内のお店で食べて、素泊まり感覚で利用されるのが一番よいかと思います。
アメニティも充実していますが、寝巻(パジャマ・浴衣)がありませんので、必ず準備してください。
user2009/11/16
京都駅よりのお迎え(送りはなし)も有り、近くに大通りがないため、夜も静かでした。
冷蔵庫、トースター、レンジがありますので、コンビニなどで夜食や朝食を買って帰っても食べることが出来て便利でした。
素泊まりならホテルよりも便利だと思いましたが、京都の独特の町に不慣れなので少し迷子になりました。
でも、連泊するのならすごくいい所だと思います。

