TripVip
ビーチヴィレッジ野底 <石垣島>|プール4月OPEN 石垣島 滞在型オーシャンビューコテージ●キッチン付●全室禁煙●ビーチへ徒歩60秒}

ビーチヴィレッジ野底 <石垣島>

プール4月OPEN 石垣島 滞在型オーシャンビューコテージ●キッチン付●全室禁煙●ビーチへ徒歩60秒

レビュー

hoteluser
2021/03/18
自炊しながら長期滞在するコテージとして最適です。自炊設備は食器を含めて必要十分に揃っています。ふきんを含めむタオル類は毎日交換、ごみも毎日回収してくれるので、清潔で快適です。 マーペー登山口に近く、海岸は徒歩数分。何より、光害のない環境なので、真夜中の満天の星空は息を呑むほど美しい。プライベート感覚のテラスや小さな庭があるのも嬉しい。 徒歩圏内に、アルコールが飲める気楽なカフェや人気のベーカリーなどもあり、様々な楽しみ方ができる環境で飽きません。 敢えて注文をつけるとすれば、パンをトーストしたいので、トースター又はグリル付き電子レンジの設置、そして併設するレストランについては、宿泊担当者でも情報を把握してゲストに提供できるようにシステム化されること、です。
hoteluser
2020/11/16
11月13-15日で2泊しました。 とにかくのんびりしたい!それだけを求めて、なんとなくマーペーの近くだしと予約しました。これが大正解でした。完全独立のコテージで広さ的にも使い勝手が大変良い。周辺には買い物ができる場所は一切ないのでビールや食材は石垣市街で仕入れていく必要はありますが、コテージには生活に必要なものはほぼ揃っています。料理もなんでも可能。ただ、歯ブラシが無かったのが誤算!翌日また石垣市街まで走りました。 初日は大雨でしたが次の日はウッドデッキでゆっくりと酒を飲みながら星空を眺めていました。1点だけ。隣の棟との隔てがないため、ウッドデッキではお互いの顔が見えてしまいます。隣の棟の外灯が点くと目に入るため星空が楽しめなくなります。樹木なりなんなり、視界を隔てるものがあるとさらに良いのになと考えていました。 その他はもう満点です。 チェックアウト後も、ビーチで寛ぐために車を駐車場に快く停めさせて頂きました。有難うございました。サービスも素晴らしい。またリピートさせていただきたいと思っています!
hoteluser
2020/10/03
禁煙オンリー。タバコは外で。 喫煙者には非常に面倒臭い上に非常に腹正しい事で近年の喫煙者には誠に旅行しにくい世の中ではありますが、敷地内禁煙の施設もあるなかで(そんなトコには泊まりませんし行くにもなりませんが)ベランダで美味しく一服できるのは必要最低限でまだ涙を飲んで我慢できる(しなくてはならない。今の御時世ですので)範囲と考えなければならないでしょう。(世の中の嫌煙家どもよ、貴様等だけが納税者ではないし、我が国の国民でもない。喫煙者にも普通の納税者もいる。寧ろ、その方が多数派) 部屋は快適そのものです。掃除も行き届いているし設備も揃っています。 自分の別荘だと思って滞在して下さい。 ただ、石垣島に初めて滞在される方やコテージに宿泊された事が無い方にはオススメできません。コンビニやスーパーまで片道、車で約30分弱かかります。環境は最高です。静かでベランダや庭に出ると聴こえるのは波の音と虫の声、偶に鳥の声や風の音。 長期滞在も問題ないでしょう。他の方の口コミで小僧共が騒いでうるさいとありましたが私の時は隣に誰もいなくベッドではエアコンの音のみで快適でした。部屋は一棟に2部屋なので横の方が○○○○だと自分の不運を呪って下さい。部屋から歩いて約3分程でビーチかありますが浜はゴミが多いです。(木屑や隣国のゴミ)が海はキレイです。 もう一つ、他の方の口コミを引用すればGはいます。ただ、世界中の何処でもいます。私の泊まっているついさっきにでました。戦いましたが冷蔵庫の下に行ってしまい…。 食べ物を全て冷蔵庫に仕舞いました。 普通に旅行が好きな方だととても快適です。 ツアー旅行しかしたことがない方はやめましょう。恐らく施設の方にも迷惑で好まざる客になってしまいそうです。施設の方はすごく丁寧でいい距離感を保っていただけます。 次回はもっと長期で滞在したいと考えております。今回はお世話になりありがとうございました。
hoteluser
2020/03/25
3月中旬、幼児連れでの利用です。徒歩1分のビーチ目当てでこの宿を選びましたが…この時期の風向きの影響があるらしいですが、ビーチは打ち上げられた海藻と漂流物でいっぱい。波打ち際はそれらが無いので何とか遊べますが、結局ビーチには一度行ったっきりでした。それらが無ければ水はきれいなので良い立地だと思います。 宿で借りるカヤックは吹通川で乗れるのかと思いきや、そのビーチでの引き渡しでした。価格は安いのでシーカヤックしたい方なら良いかも。但し貸し出しだけで、監視とかガイドはもちろんありません。 サンセットバーベキューも貸し出し価格は安いが、コンロの網が初めから焦げ付きのもので、肉がくっついてしまいました。バーベキューしたい方は100均とかで網の持参と、3月中旬でも屋外であまり動かないと蚊がかなりの数寄ってくるので、虫除けスプレーと蚊取り線香の持参をお勧めします。あと明かりは玄関灯だけなので日が暮れる前に細かい作業は終わらせる方が良さそう。炭は2時間分くらい入れてくれてるので、十分です。 部屋はもっときれいに掃除をしておいて欲しい。そこら中を触る年齢の子供を連れていると結構気になります。大人だけであれば問題は無いのかも。 風呂はバスタブは付いているもののサイズはかなり小さく、子供と一緒に入るにはかなり狭い。 大人1人、シャワー利用だけなら問題ないです。 最後に、離島ターミナルや市街地方面の観光がメインだと移動がなかなかきついです。結構なペースで走っても離島ターミナルまでは40分ほどかかり、何度も行き来するとストレスになります。 総じて、キャンプみたいに必要なものを考えて自分で段取りでき、市街地から離れてゆっくり過ごしたい方にとっては、リーズナブルで良い宿なのかと思います。
hoteluser
2020/03/04
2泊お世話になりました。 街から遠いので、観光をされる方だと1泊では慌ただしいと思われます。 コテージは2部屋で1棟でしたが、今回は私以外の宿泊者はいませんでした。 浜辺までは徒歩2分程度で、浜で遊ぶ方にもよいと思います。 部屋はツインベッドとソファー、ダイニングテーブルがあり、居心地もよかったです。 食事はついていませんが、キッチンや冷蔵庫、電子レンジ、鍋、食器など、いわゆる一人暮らし程度の設備はそろっていますし、炭火コンロを貸し出してもらえますので、準備さえしていれば問題ありません。なお、調味料類はないので自分で準備する必要があります。 ただし、買いものは街まででなければありませんし、氷を買うのしても近所のコンビニまで10Km越えなので、ホテルに入る前に十分な準備を考えておく必要はあると思います。 近所に食事ができるところは殆どないと考えた方がよいと思います。 併設されているお店は、まだ開店して間もないことからか夜は早めに終わっているようでした。メニューはそばなどどちらかというとランチ向きのメニューに思えました。電話をもらえれば遅くまで開けることはできるとおっしゃっていただきましたが、飲むのが中心な私は今回は利用しませんでした。 今回は、せっかくの石垣島ですから、テラスで炭火コンロを借りて石垣牛やあぐー豚、島の野菜などをBBQで食べました。 買いものはスーパーもいいですが、JA併設のマーケットがお勧めです。 夜中はコテージ前は明かりがないので真っ暗闇になり、星空が楽しめます。 ただ、本当に何の明かりもないので、懐中電灯など足元を照らす明かりがあった方がよいです。 さすがの石垣島ですので、多少雲がかかっていても都会とは比較できない星空ですし、晴れればまさに満点の星空でしょう。 私のお伺いしたときは雲が晴れるタイミングがあり、流れ星まで見えました。 自分で料理するのが面倒という方にはお勧めできませんが、それを苦にしない方であれば星空、浜辺を楽しむには大変いい宿だと思います。 宿の方も大変親切でした。 お世話になりました。

コメント

Reservation

石垣・西表・小浜島エリアすぐ予約可能な部屋