
城下町の宿 水野旅館
きれいなお部屋とあったかい心でお迎え致します。上田城や柳町に近く、観光に便利な立地です。
レビュー

2024/11/12
安い民宿みたいな旅館ですが、女将さんがホスピタリティがあり、親切で、見どころや穴場のグルメ店を教えてくれますた。
お風呂も循環型人工の温泉で、温泉は期待していなかったので、疲れがとれ、1泊で3回も入湯しました。
何よりも女将さんが、子供の頃から真田昌幸役の草刈正雄の大ファンだったと伺い、私も真田三代の大ファンで、草刈正雄は北九州市小倉西高校の先輩なんで、親近感が湧き、フレンドリーで良かったです。

2024/11/05
建物の古さは感じましたが、お掃除が行き届いており満足です。3階に宿泊させていただき、眺めが良く、星空が大変綺麗に見えました。
お風呂は大きめな家庭用という感じのお風呂でしたがお湯が循環しているためか、大変気持ちが良かったです。
宿泊価格が高騰する昨今、贅沢が目的でなければ充分です。
またお世話になりたいです。

2024/08/09
古いビジネスホテルなので、快適かというと”?”である。ただ料金と比較すると十分満足でした。夕飯はないのでホテル作成の飲食店案内図を参考にして近場で食事をとった。朝食は普通のホテルのレストラン風の朝食ではなく、田舎の朝ごはんといった感じでとても美味しくいつもより多くいただきました。ありがとうございました。

2024/07/22
バストイレ付き禁煙のお部屋に一泊しました。全体的に昭和の雰囲気漂うお宿でしたが、隅々まで掃除が行き届いていて、とても清潔的で過ごしやすかったです。バストイレ付きだったのですが、共同風呂を利用しました。やぱりきちんと清掃されていましたし、大きいお風呂に入れて疲れも取れました。二つある蛇口のひとつは熱い湯とお水が別々に出るようになっていたので、洗面器にお湯を入れる度に温度調節が必要なのは若干面倒くさかったかな。脱衣スペースに置かれていたフェイスタオル(業者さんの名入れ)も大変便利でした。冷蔵庫は廊下に共同で使うものが置いてあるだけで部屋にはありませんでしたが不便は感じませんでした。部屋の中はシンプルイズベストで過ごしやすく、外もとても静かでゆっくりできました。こんなに熱い時じゃなく、もっとゆっくりできるときであれば、近くの古い建物とか上田城を散策できたのになぁと残念でなりませんでした。同行者も気に入ったようでしたので、またご縁がありましたら利用させて頂こうかと思います。

2024/06/10
一泊で家族3人でお世話になりました。
柳町の近くで、風情のある街並みの近くで歴史を感じるのもよかったですし、このお宿自体に歴史を感じました。
お部屋はコンパクトですが、3人ということで、2部屋を続きの間にしていただいて広々と過ごせました。古い作りのせいか、室内のトイレが小上がりになっていたのが少し出入りしにくかったです。お風呂は家族風呂がありましたので、久々に家族で入りました。
朝ごはんが大満足でした。白いほかほかのご飯も美味しかったし、ご飯にあうおかずがどれも美味しく、お味噌汁は最高、インゲンの胡麻和えやおばあちゃんのキャラブキなど、美味しくて最後にお茶漬けにしてしまいました。
何かと街の情報を親切に教えていただけたのもよかったです。おかげで夕飯には困りませんでした。また機会があったらぜひ泊まりたいです。ありがとうございました!