
城崎温泉 しののめ荘
【岩風呂とカニ料理】”但馬”の旬を味わえる自慢の料理と温泉が楽しめる木造三階建ての純和風旅館温泉
レビュー
user2025/06/11
宿泊者が高齢というところを伝えてあったのですが、お部屋を入浴場に近いところにしてくださり、大変喜んでいました。
温泉も広く、お食事もお腹がいっぱいになるほど食べたとのこと。カニも食べきれないくらいたくさんあったようで味もおいしかったと、お食事に関しても大満足だったそうです。
スタッフも方も親切な方ばかりで、すべてがよかったと満足していました。
user2025/05/13
5月9日に宿泊しました。
朝晩の食事も美味しくいただきました。ボリュームも有り大満足です。
車で城崎温泉に行ったのですが、駐車場も無料で送り迎え付き、チェックアウト後の翌日14時頃まで城崎温泉街を散策したのですが、それまで車を無料で預けてもらいました。しかも駐車場まで送ってもらいました。
しののめ荘さんの温泉も外湯に負けない位の迫力のある岩風呂で楽しめました。
無料外湯巡りパスも付いて城崎温泉を満喫しました。
ありがとうございます。
user2025/01/07
・チェックイン
施設の説明や食事の場所の説明などは特になくいきなり部屋に通される。基本ほとんどが海外の従業員の方。日本語は上手。
・部屋について
広さ、間取りは満足。
ただ掃除はかなり不十分。
前の客のレシートや小銭が落ちていたり、布団シーツが汚れていたり。
自分があまり気にしない方なので、全然問題は無かったが、子供達からは不評。
・お風呂について
普通。値段相応。
・食事
朝ごはんのみだった。部屋食。
お世辞にも美味しいとは思えず。
ご飯がウリとのことだったが、正直スーパーのチンするご飯の方が美味しかった。
味噌汁も餅のみで他具無し。味薄め。
湯豆腐もお湯で白菜と豆腐を茹でたもの。
だし巻き?もおそらくレトルト。冷たい。
魚も身が恐ろしく少なくほぼ骨と皮。
・その他
翌日のタクシーの予約をお願いするも結局できておらず駅まで歩いてタクシーを拾う羽目に。
女将さん?らしき人に謝罪されるもこの様な対応をされた旅館は初めて。
雨が降っていたが、傘などは貸して頂けた。駅前の観光所に返却すればいいとのことで、ここは本当に助かった。
・総合評価
安価に素泊まり感覚で行くなら全然有り。
ただ、ご褒美旅行感覚で行くなら絶対に無し。
user2024/08/30
8月下旬にお伺いしました。
専用駐車場は遠いのでまずは旅館までいって荷物や同行者が降ります。
誘導車に従ってついていって車を停めてから誘導車に同乗して帰ってきます。
乗用車とマイクロバスの2車種あるので全員での移動も可能です。(帰りは後者で帰る)
部屋は広々としていて食事する部屋は別の場所を貸して頂けたのでゆっくりできました。
寝泊まりする部屋は若干気になるところはありましたが、まぁ旅館なので…。
お風呂は岩風呂で広々としていました。
温泉街の決まりで内風呂は広くしすぎることができないとのこと。
門限は22時なのでサクッと外湯めぐりや温泉街を楽しんできました。
子供がいてるのでそのぐらいまでには帰ってきますしね。
食事は非常に美味しかったのですが、魚介類の天ぷらが欲しかったなぁと。
子供も同じ配膳で出てくるので乳児以外はかなり量があると思います。
息子が誕生日だったのでケーキを持参して良いか事前に確認するとOKとのこと。
冷蔵庫があると書いてましたが事前に瓶などが入っているタイプで、
自由に使える範囲はペットボトル4本ぐらいです。
なので、持ち込みケーキはお願いして冷蔵庫保管して頂いて、
食事後に持ってきて頂けました。しかもローソクに火を点けてハッピバースデー!
これは嬉しかったですね。包丁もお皿も貸して頂けて助かりました。
朝ご飯も量がなかなか多いです。乳児ですら大人の配膳と同じでしたw
女将さんについていろんなところで口コミで書かれていますが、
初対面だと圧が強いのですが喋っていくと非常に優しくて面倒見が良い方でした。
中居さんも日本が大好きというのが凄く伝わる方で笑顔や説明が良かったです。
総評としては、コスパが良い宿だと思います。
ここに文句ある人はもっとお金出して高級旅館に泊まればいいんじゃないですかね。
user2023/12/21
2回目の利用でした。前回良かったので、また利用したのですが、今回は部屋も浴衣も生臭くて。前に利用した人が蟹の汁でもこぼしたのかもしれません。部屋によって当たり外れがあるのでしょう。
立地がとても良くお値段お手頃なので、残念でした。

