
小石の湯 正明館
民話の宿 民話語り部 名物「王様のかに料理」は かにのフルコース全10品
レビュー

2025/05/19
お風呂が掛け流しで良かった
翌朝は朝風呂に入り部屋でゆっくりできました

2025/05/17
すごく丁寧な女将さんが印象的。
建物もお部屋もとても歴史を感じる味のある雰囲気。
予約を決めたのはとある方のレビューを見て。
24時間入浴可能で源泉かけ流しで破格だったこと。
レビューに偽りなく、尋常じゃないくらいの湯の花と温泉らしい硫黄の香り。
他に泊まられている方はいらっしゃいましたが、お風呂は夜も朝も貸切でした。
泉質重視の方にはおすすめ。

2025/05/01
2025年4月に利用。
親の介護疲れしている弟を連れて行こうと予約したのですが、当日朝に肝心の弟が、母の足の怪我で病院に連れて行くことになり来れなくなり一人で利用。
チェックイン時に2人から1人に変わることを連絡。
了承いただき一人で宿泊。
部屋まで案内され鍵などの説明、その後お風呂まで案内される。
玄関から入ってますは昔ながらの旅館です。部屋も昔ながらの旅館ですねー。トイレ無い部屋と楽天トラベルには書いてありましたがトイレある部屋でした。ウォッシュレット付いてました。
自販機や売店はないので、事前に購入して持ち込むまたは近所(徒歩数分)にファミマがあるのでそこを利用してくださいとのこと。
ちなみにフロントで水とビールだったか?は21:00まで販売しているとのこと。
温泉目的なので早速お風呂に行く。
浴室に入るドアが開かない…吊り下げドアなのでもしやと思い取っ手を持ち上げながら開けてみるとドア開きました。おぉ~凄い硫黄の臭いする、カランとかシャワー黒くなってるの…凄いね…身体洗ってから浴槽へ。お湯は透明でした。熱いと言われていましたが個人的には、ちょうど良い感じ、もうちょっと熱くてもいいかなーと思う。
気持ちいい。いいお湯でした。
疲れてたのですぐ寝てしまう…
朝起きて温泉へ、朝もお湯は透明でした。朝から温泉堪能して目も覚めたので7:20頃にチェックアウトして帰る。
また来るよー。

2025/04/21
今回長野マラソンのため前日に泊まりました。
温泉が良かったです。お布団の大きさや枕の固さもよく、ぐっすり眠れました。
また歴史がある旅館で、建物に趣がありますし、落ち着いた宿でとても良かったです

2025/04/17
前日に予約しました。4,450 円という格安で宿泊できました。夜少し飲んで、朝は早かったので滞在時間は短かったですが、とても良かったです。
まず、旅館の前に歓迎看板がありそれでテンション上がりました。
駐車場の案内もとてもわかり易く親切にご説明いただき、部屋まで一緒に来ていただき館内の説明をいただきました。部屋にも名前があり、安心して使えました。
施設自体は老朽化はありますが、清潔に保たれております。部屋も延長コードなどもしっかりあり助かりました。
お風呂も良い湯加減で、小石の湯伝説の仏像もありとても良い湯でした。
次も機会がありましたらお邪魔させていただきます。ありがとうございました。