
京都東本願寺前 山田屋旅館
2021年リニューアル♪「第3回朝ごはんのおいしい宿」日本百選にも選出された料理が自慢の京の宿です!
レビュー
user2024/11/26
2024年11月22日から24日まで、友人と宿泊しました。2回目の宿泊でした。いつもながら、お料理が美味しいと思います。2泊目は、夕食、朝食メニュー共に変えてあるので、さすがだなと思いました。
友人も、とても満足してくれたようでした。
user2024/06/10
従業員のみなさんがとても優しく、大変良い思い出ができました。
お風呂は想像してるよりも大きくて綺麗で旅の疲れが取れました。途中から貸切状態になったのもよかったです。
朝食も評判通り豪華で美味しかったです!
また行きたいと思います。ありがとうございました!
user2024/06/09
【立地】
京都駅まで歩いて行けるくらいの便利なところです。ただ、駐車場は無いので、近くのパーキングに止めるようになります。
【部屋】
部屋の広さが狭いかなと予約の際には感じましたが、くつろぐ分には2人で十分な広さです。
【食事】
会席というよりは、私のプランは鍋がメインのお料理でした。
おそらく、外国人の方がメインで宿泊されているので、外国人向けのお食事なのかなと感じました。
ご飯は炊きたてをご用意しますとの事で、30分くらいかかります。
しかし、白米なのか味付きご飯なのか分からず、ご飯ができるまで鍋を残しておかないといけないです。
朝ごはんは、美味しかったです。
【風呂】
お庭が見えるお風呂と小さめのお風呂と男女入れ替えで入れます。
しかし、大浴場にドライヤーがない旨を教えておいて欲しかったです。探しました、、
【サービス】
フロントの女性の方は、気持ちの良い接客でした。
しかし夕食、朝食のサービス共に最悪です。
まず、夕食の方。
自分が何の料理を出しているのか把握して下さい。
これは、何ですかと聞いても分からないし、お品書きには書いてないし、結局何を食べたのか分かりません。
瓶ビールをグラスに注ぐ際も、グラスを傾けないと泡まみれになるのはご存知ですか?グラスには泡が大半でしたよ。
さらには、食べられない食材に関してお伝えしていたのにも関わらず、夕食の際に出てきました。
しまいには、食べられないならお連れ様が食べてくださいと。
代わりの物を出すわけでもなく、不快でした。
事前にお伝えする意味ないなと感じました。
朝食の方。
何時にどのお客様が来るか把握してないんですか?
日本人なのに、最初から英語で話しかけないで下さい。外国人観光客が多いからと言って、何時にどのお客様が来るか分かれば対応が変わるはずです。
あと、この時期なのにも関わらず、空調が入っていませんでした。
火の付いた料理があるから暑いのかとも思いましたが、エアコン付いてませんでした。
【設備、アメニティ】
旅館で使い捨てスリッパはちょっと似合ってない気がします。
【総評】
チェックインの際のフロントの方の接客が良かったのに、あとのサービスがグダグダで、不評となりました。期待が大きかった分、残念感が残りました。
user2023/12/29
京都駅から徒歩で行ける距離で、東本願寺のすぐ傍なので分かり易かったです。お風呂はこじんまりとしていますが、旅館自体がアットホームなので親戚の家に泊まりに来たような感じでした。夕食のしゃぶしゃぶは、お肉だけでなく、生麩、京野菜や沢山の珍しいキノコでお腹一杯でした。朝食も大変美味しかったです。女将さんをはじめ、スタッフの方が大変親切で良い旅が出来たと思います。ありごとうございました。
user2023/11/24
お部屋も広く清潔で、何よりご飯がとても美味しいです!
ご対応も丁寧で、気持ちよく過ごすことができました!
京都駅に近いため、移動もしやすいです!
また機会があれば利用させていただきたいと思います!

