
森の宿 こぐまの家
木のぬくもりいっぱい。地場の素材を生かした郷土料理を召し上がれ!!
レビュー

2023/02/21
1歳児含む家族3人でバストイレ付(ユニットバス)の和洋室に泊まりました。
柄沢駐車場入口から宿の目の前までは、雪道の登りもあったので、荷物を持って歩くと5分程でした。
ベッドが少し狭く、180cm超の夫は何度か落ちかけたそうです(笑)
枕元のコンセントや便座シート、共用風呂と部屋風呂共にシャンプー・リンス・ボディーソープがあったりと、心遣いが感じられました。何より、共用風呂がとても綺麗で気持ちよかったです!娘も喜んでいました。(2つのうち1つがリニューアル済)
ご飯が美味しいそうなので、今度は2食付きで伺いたいです。
一点、部屋全体がかなり香水?のような匂いがきつかったです(恐らく外国の方の残り香?)。匂いに鈍感な夫も、帰宅後に服についた匂いに気付く程でした。持参したひざ掛けや毛布類は、帰宅後洗濯しました。今まで野沢では日本人ばかりの宿に泊まっていたので、少し驚きました。その点だけ少し残念です!

2023/01/02
柄沢ゲレンデなのでゲレンデすぐと言っても上に上がるには必ず連絡リフトに乗る必要があるし、柄沢側でも長坂側からでも、平らなところを少し移動する必要があるので、そういう労力が絶対嫌な人は他を探したほうがいい。また、クルマはスキー場の駐車場に停める事になる。これはゲレンデすぐを謳う宿は大体どこも同じ。ただ駐車場が近いので雪上車による送迎が不要な点はこぐまの家の方がよい。
設備は新しくないが、掃除が行き届き、ユニットバスの便座の冷たさを緩和する使い捨てシールや、入浴時に便座ふたに着替えを直置きしないで済むようカゴを用意したり、枕元に電源タップを固定してくれていたり、宿泊者の細かい要望に配慮し続けてきたことを感じた。
前日に電話で宿泊者割引リフト券を用意できないか聞いたが無理だった。恐らく事前に協会?等への事務手続が必要なためで、野沢にスキー旅行に来る人は宿の予約時に忘れず相談して、宿側に手配日数を確保してあげる事。
食事は大満足。本当に満腹になりました。大晦日と元日の宿泊だったので、夜は年越しそば・朝は雑煮とおせちがプラスで出てびっくり。大量の小鉢どれも美味しく普段食べられないものばかりでした。
チェックアウトの時にちゃんと楽天で支払済なのを把握していたのも地味にポイントだった。旅の最後にここで嫌な思いをするとせっかくの休暇が台無しなので、これまで結構な頻度で他の宿でコレを経験してきたので、今回は良かった。

2021/04/04
宿のスタッフの方はとても親切でした!目の前がリフトで立地よかったです。ありがとうございました。

2020/03/14
料理が凄く美味しかったです!
他にも良くして頂けて良い思い出が出来ました!場所もリフトから近いので時間いっぱい滑りたい人にもオススメ!

2020/02/26
とにかく料理がすごく美味しかったです!
朝ごはんも1日目は和食2日目は洋食でお腹いっぱいでした!
部屋もキレイで清潔でした。