
たんばら高原 料理とワインが自慢の宿 ペンション バン・デ・ルージュ
たんばらラベンダーパーク前50mに立地。ワインや洋酒の品揃えが豊富。全館禁煙。シニア一人旅歓迎。
レビュー
user2025/03/17
ゲレンデも近く、お部屋も清潔感があり快適に過ごせました。
お料理も美味しく、また訪れたいです。
user2024/09/15
全体的に清潔でしたし、細かい気配りがされているペンションでした。
夕飯は男性ですと少し少ないかもです。私はちょうど良かったです。
ワインとチーズを別でオーダーし楽しみました。
お弁当のおにぎりも美味しかったです!
ありがとうございました。
user2024/08/26
夜ごはんをいただきましたがフレンチですごく美味しかったです。田舎の軟水の綺麗なお水を使っているからかごはんも甘くてふっくら柔らかくて美味しかったです。お部屋はベットとトイレがあるのみでテーブル・お風呂・冷蔵庫も欲しかったですが、お風呂は普通のお風呂で順番で入れるので他の利用者の方と一緒になる事がなくてよかったです。私には最初ちょっと熱かったけどジャグジーも気持ちよかったです!
あとは山の中なので町からも少し遠いし行き帰りの道中が車苦手な人はちょっと大変かな。不安な人は酔い止めを飲んで万全の状態で行った方がいいかも!
施設ページの写真や他の方のクチコミも施設の詳細が少なかったので長くなりましたが、5人家族、1泊2日でなるべく荷物を少なくしたくてアメニティー豊富な所重視で探していたのでお部屋お風呂も満足でした。宿を安くしたい方にはおすすめです!
user2022/08/31
食事がおいしく、リラックスできるペンションでした。
user2022/08/20
県民割ありきだと思います。(実質\4,000。キャンプ場でも\2,5000なのでそう考えれば食事つきで、破格値です)県民割無し\12,000-だったら、泊まりにいかないです。スキーシーズンでも無い夏季は、\5-7,000が妥当だと思います。そういった意味で折角の県民割がもったいないと思います。
食事
ワインの宿と言う割にはグラスワインのバリエーションも無いです。
料理は美味しいですが、ここで食べる意味が?です。ペンション料理ならば高級食材で無くても郷土食材が欲しいです。また量も私にぴったり位なので若い人には足りないかと思うのでトータルで平均的な満足度だと思います。
部屋
テレビは無くても良いですが、温暖化のこれからはエアコンは必要かと思います。北海道でもエアコンをつける宿も多いので。
またお風呂に長い髪の毛があったのも、このご時世マイナスでした。
折角の県民割ですが、昔ながらのスキー場に胡座をかいたペンションというイメージを私は受けました。

