
自家製酵母パンの宿 白馬山麓栂池高原プチホテルシャンツェ
信州の景観と料理自慢の宿。白馬連峰一望、塩の道沿い、栂池スキー場へ歩6分、裏はノルディックコース
レビュー

2024/06/26
オーナー夫妻の温かさと、一品一品丁寧に作られたおいしい食事に、心も体も癒されました。
どのお料理にもストーリーがあって、「放牧豚のお肉です。豚の放牧って珍しいでしょ」「メープルシロップは村内のイタヤカエデから採取した樹液をうちで煮詰めて作ります。ほんのわずかしか採れないの」「今年は果物が熟すのが早くて、このラズベリーは庭の初物」…といったお話も一緒に味わいました。
夕食で、まだ満腹にならないうちに「ごはんとお汁、お持ちしていいですか?」と尋ねられたので、もう絞め?と思ったら、ごはんと一緒に肉料理と魚料理が。うんうん、ごはんと一緒に食べたいよね!
ほんとの締めは、ご主人手打ちのお蕎麦。香りと、十割とは思えない細さ、滑らかさに感激。
(ごはんもおいしいけど、お蕎麦のために、おかわりはほどほどに…)
朝食は、楽しみにしていた奥様の手作りのパン。天然酵母でこんなにふっくら焼きあがったパンは、ここでしか食べられないかも?
水代わりにカエデの樹液を使ったパン、古代麦のパン、山葡萄の酵母のパン、麹のパン…等々、朝から6種類(!)のパンをいただいてしまいました。
幸せな時間をありがとうございました!

2024/05/16
GW最終盤を採りたての山菜と蕎麦、放牧豚に軍鶏、朝のパンと至福の食を堪能し自然園の雪原まで楽しめました。思いきって出かけて良かった。
行者ニンニクの花芽も情報どうりにGet出来ました!有難うございました。

2023/10/19
道中に突然の車両トラブルで到着時間が遅れてしまっても「大丈夫ですよ、遅くても待っていますよ」と暖かく言って頂けたのは大変嬉しく、そして安心感を持って来れました。ありがとうございます。
そして頑張って来た甲斐のあるお料理。これを食べに小谷村に来たぞ!と思います。
山菜やキノコ、栗、自然をそのまま頂くような料理はシャンツェならでは。肉、魚もあり、お腹いっぱい満たされます。また器にも趣向があり、目でも楽しませてくれます。料理がとにかく素敵です。100点満点中の120点料理が最高。おススメです。

2023/10/17
入口から見るとかなり年季の入った感じがするのですが、ダイニングは吹き抜けでとてもステキですし、暖炉のある読書スペースはこじんまりして落ち着く雰囲気。
栂池自然園のチケットが割引になるらしく、チェックインより先にチケットとおにぎりをいただいてから栂池に行きました。
栂池の駐車場が怪しいなと思って5分くらい歩いて行ったら満車!歩いていける場所で良かったです。おにぎりも美味しかった!
チラっと奥様とご挨拶した時に、あ、いい人!お部屋の洗面所にパックスナチュロンのハンドソープをみて、あ、いい宿かも!自然派の人にも地球にも優しくて嬉しかったです。何より素晴らしいのが旦那さまが作るお食事!天然の素材にこだわり、余計な味付けはしない。マクロビのお宿だったかなと思うくらい何から何まで美味しくいただきました。
残念だったのはおじさんおばさんのうるさいグループが本当にうるさく喋りまくっていて、旦那さんとの会話も聞き取れなかったこと。(お酒が入って、というだけでもなく朝までうるさくてきっといつも品がなくそんな感じなんだろうなあとちょっと可哀想になるくらい)ドアの音もかなり響いて目が覚めてしまった。
でも朝ごはんが美味しかったから、全て水に流してOK!おなかいっぱい、しあわせいっぱいでした。親切な奥様、天才シェフの旦那さま、ありがとうございました!

2023/09/15
お盆に妊婦だけど避暑地でゆっくりしたいと思い夫婦で利用させていただきました。
事前に妊娠していることを伝えると、お気遣いのメールや現地でもお言葉をいただきほっとしました。
評判通り、お食事がとっても美味しくて・・。
厳選された食材とそれを活かした調理法や器など。とっても贅沢な気持ちにさせていただきました。
女将さんが都度説明してくださったので、それもいいスパイスと思い出に・・。
立地もよかったので、お腹いっぱいの後は外に散歩に行けたのも気持ちよかったです。
栂池自然園トレッキングを予定していましたが、こちらも丁寧にアドバイスしていただき
安心してトレッキングに挑めました。
おすすめ通り、川のところで今回は引き返しましたが
とてもきれいで気持ちよかったところだったので
また次回子供が少し大きくなったら再挑戦しに行きたいです。
おにぎりがまたとってもおいしかったです。(こんな大きいの食べられない!と思っていたのに美味しくて食べてしまいました・・)ごちそうさまでした。
夫婦2人最後にいい思い出旅行となりました。
塩の道ももう少し歩いて行ってみたいですし、今度は大好きなお酒もいただきたいので
また次回大好きな白馬に伺った際はおじゃまさせてください。