TripVip
北信州 北竜湖ホテル|静寂な北竜湖の畔に佇む展望大浴場(天然温泉)を完備したリゾートホテル}

北信州 北竜湖ホテル

静寂な北竜湖の畔に佇む展望大浴場(天然温泉)を完備したリゾートホテル

レビュー

hoteluser
2025/05/20
老齢の母と2人でお邪魔しました。 感じの良いスタッフさんに美味しいお食事、温泉とリーズナブルなのに価値の高いサービスに感激。 お食事はボリュームたっぷりで温かいものは温かく冷たいものはしっかり冷たくそれぞれが手が込んでいて大変美味しかったです。 温泉もゆったり入れてお肌スベスベ。 シーズンオフだったのでとても静かでゆったりとした時間を過ごせました。 ありがとうございました!
hoteluser
2025/03/03
大人3人で予約しました。 セミダブル2つ+ソファーとありますが、しっかり3人目のマットレスも用意してくれていました。 今年は雪が多く降ったのか、野沢温泉スキー場までの最短ルートが通れませんでした… (ただし、遠回りしても10数分です) アクセス意外に欠点が見当たらない、素晴らしいホテルでした。
hoteluser
2024/11/24
初めての宿泊でした。行きは夕方になってしまい、あたりは真っ暗でとても不安でしたが、ホテルの方の案内で、どうにかたどり着くことができました。部屋には、生チョコレートと本格的なコーヒーがお出迎え。ホッと一息つき、大浴場へ行きました。とてもきれいなお風呂で、湯温も適度で、とてもよく温まりました。 夕食はレストランでしたが、品数が多く、一品一品のお味も上品でした。牛肉は2枚だったのですが、とても上質なお肉だったので、満足でした。他にも地物のきのこや川魚、お刺身、フライなど、とても美味しかったです。感動したのは料理だけではありません。接客していたホテルの方が、食事を終えられたゲストを見送る時に、深々とお辞儀をして、しばらくそのままの姿勢で静止。心のこもったその姿勢に、見とれてしまうほどでした。 夜は、ベッドのマットレスと枕が心地よく、ぐっすり眠ることができました。宿泊施設によっては寝具が合わずに、腰や首が痛くなってしまうことが多かったので、寝心地の良さに驚きました。 翌朝、カーテンを開けると、紅葉した庭と山並みが広がり、景色の良さに感動しました。朝食はレストランで。ビュッフェではありませんでしたが、ちょうどよい量で、どれも美味しくいただきました。山を眺めながらの朝食は最高でした。 食後は、ホテルの周りを散策。北竜湖の湖面に紅葉した山が映り、見事な景色でした。湖の透明度も高く、魚や蛙などの生き物もいて、癒されたひと時でした。 北竜湖ホテルは、すべてのものが上質でした。スリッパから浴衣まで、高品質なので、とてもリッチな気分になることができます。バリアフリーで、足の悪い私の母も、快適に過ごすことができました。 毎年泊りに行きたいホテルになりました。今度は季節を変えて訪問したいと思います。
hoteluser
2024/11/14
宿泊先で求める事は「やすらぎと感動です」このホテルには全てがそろっていました。清潔で落ち着いた室内、ほのかな柑橘系の香、美味しい食事、ゆったりした風呂、スタッフの丁寧な対応、またシャンプー等の備品一つ一つにもこだわりとセンスの良さを感じます。高級ホテルにしか置いていないシャンプーを使えるなんて思ってもいませんでした。久々にまた行きたいホテルに出会いました。ありがとうございました。
hoteluser
2024/11/12
元々あった建物を、リニューアルしてホテルとして再オープンさせたホテルの様で、北竜湖の湖畔に佇む、一軒宿です。湖は思ったよりも小さく、観光客も少なく、湖にボートを浮かべて釣りをする人が僅かにいる程度でした。ホテルはセンスの良いロビーで、チェックインでは、夕朝食の時間の選択と部屋の設備の説明が簡潔にある程度。22室のみとプチホテルの域でしょうか。案内された部屋は湖とは反対の、市街地から北信州の山々が美しく眺められる部屋で、室内は絨毯敷きの、ツインベッドルームでした。ウェルカムスイーツとして、地元の生チョコレート、カプセルタイプのコーヒーメーカーの他、無料のペットボトル水4本、紅茶、緑茶のティーバック等、十分な品揃え。ベッドは高反発マットレスという、一寸珍しいタイプでしたが、とても寝心地が優秀でした。食事は1階のレストランで、テーブル席でのサービス。コース料理の量は十分で、どの品も美味しく頂きました。お風呂は部屋には無く、最上階の大浴場で、何時もきれいに整えられていました。特に洗面所にあったアメニティ類が優秀です。静かでゆっくりと過ごすが出来る場所として、四季折々に訪れてみたいホテルです。

コメント

Reservation

野沢温泉・木島平・秋山郷エリアすぐ予約可能な部屋