
四季々々 東山
木を基調にした優しくあたたかい空間の和風ゲストハウスです。
レビュー
user2024/03/13
お風呂付きの部屋でしたがカビのような匂いがして衛生面が非常に気になりました。またタオル等アメニティも有料です。最大の問題点はセキュリティ面です。セルフチェックインとの事でしたが、手紙で暗証番号をやり取りするという原始的な方法で誰でも見れてしまうような状況でした。日本を過信しすぎなのではないかと思います。もう1度行くかと言われたら考えてしまいます。今回はありがとうございました。
user2022/12/13
12/9に宿泊しました。二階のロフト?3人分の布団が用意されていたお部屋で、新しくてきれいでおしゃれでいいなと思いましたが、お布団が薄く、腰が痛くなったことと、深夜1時半ごろに隣室の方々の話し声で目が覚めてしまったことが残念でした。家を改装したようなもので、普通に壁があるだけなので、そういうケースもあると覚悟の上で泊まる必要があると感じました。
東山の駅からも近く、利便性はとてもいいですし、お値段も安いので、上記の点がなければ、リピートしたいお宿です。
user2022/12/13
ホテルには誰もいません。ホテル内に玄関で入る時、自分の部屋に入る時、暗証番号必要。その伝え方がとても安全とは言い切れません。あの伝え方は女性客が利用するとしたら危ないと思います。部外者でも、誰でもわかるからです。あと、陶器風呂があるが、その近くの洗い場の床の木のすのこが黒ずんでいてカビのような匂いが部屋の方にもあって不快でした。タオル類有料、歯ブラシなどもなしです。
user2022/12/08
コロナ禍なのでフロントを無人にされているのかも知れませんが
その為施設の秩序が守られておらず、不快な宿泊でした。
宿泊した部屋が1階で入り口が、玄関フロントから5歩程度の部屋。
しかもフロント横の共同シャワー室の隣。
夜中の1時頃まで宿泊客がシャワーを利用し
室内が熱がこもるのかシャワー室のドアを開け、
長時間ドライヤーを使用したり、男女グループが大きな声での話し声もあり、
共同シャワー室の前が、フロント横の私の居室の前なので
うるさくて寝ることができなかった。
注意しに出ようと思ったが、施設の人も不在で
個人での注意はトラブルの元になるかと改めました。
それからも夜中の3時頃まで、宿泊客の出入りがあり
その度に下駄箱の出し入れや声の騒音があり
玄関フロント横の私の部屋にはびっくりして起きてしまう始末。
せっかく早朝の京都散策のために宿泊したのにほとんど寝ることができず
散々な旅となりました。
コロナ禍といってのフロント不在は体の良い人件費削除なだけで
手抜きとしか思えません。
客同士のいざこざになりたくないので我慢しましたが
安かろう悪かろうの、2度と泊まりたくない宿泊施設です。
素泊まりで普通に寝て泊まれるだけで良いのですが。
user2022/11/02
施設がとても綺麗で過ごしやすかった。トイレ、お風呂は共同でしたが、綺麗で使いやすかった。

