
上郷・森の家
上郷・森の家は、宿泊等の機会を通じて、様々な体験・学びの場を提供する施設です。
レビュー

2025/05/12
森に囲まれ、朝から鳥のさえずりがとても爽やかな立地条件です。部屋も清潔に保たれていて、好感が持てました。ただ、団体客(特に大学生のサークルなど)が、深夜まで大変騒がしくており、なんとかしてほしいです。
宿泊前には確かに「団体様が泊まるので騒がしくなるかも知れません。」との忠告がありましたが、あまりにもうるさかったので、こちらから注意したくらいです。そうなる前に施設側による指導、注意などをしてほしいです。

2025/03/13
予約する前に 数年前に宿泊した時は夕食がお粗末な物でしたので 今度は改善されたのかと聞いたらフロントの女性が 経営者が替わったので普通の食事になっていますと言うので 楽しみにして 3月12日に予約して1泊しました。手術後なので 風呂付の部屋にして頂きましたので 部屋は良かったですが 夜の食事の方は最悪でした。食堂は大学生で満杯で、私達は隅の方に押し込められたと言うのがぴったりでした。大学生たちの大声や騒ぎは何とか我慢できますが 食事の量も質もこれまでに経験がないほどに最悪でした。 プラスチック製の器に鳥のから揚げとサラダが乗っているだけで(私は鳥を食べない)他にスープが有りました。ご飯は生徒たちに食べられてしまい 2人とも小さな茶碗に半分ほどしか残っていませんでした。あの程度で1人15,000円以上はひどいと思いまた。
容器もプラスチックの皿で まるで小学校の給食の要でした。部屋が良かっただけに残念です。楽しめませんでした。

2025/03/09
周辺環境は、森の中でとても素敵でした。
駐車場からは建物が遠いので荷物が多いと結構歩くのが大変です。
また、ベッドのシーツとカバー、枕カバーは自分たちでセットするため、ちょっとくたびれます。
(2段ベッドは上も下も作業スペースが狭いので尚更)
ですが森を身近に感じながらの合宿気分を味わうには最高です。
実際に、若い人の団体が多く、深夜まで声が聞こえています。ホテルと同じものを求める場合には、ここでの宿泊は向いていません。
注意が必要なことは他にもあり、ゴミ箱が室内にありません。後で分別ゴミ箱に入れるにしても部屋の中に一旦ゴミを入れるものがないです。
また、バスタオル1枚はありますが他のサイズのタオルはなく、部屋着もありません。
ドライヤーもないと思って持参したら、洗面台に置いてありました。歯ブラシもなく、コップもないです。ハンドソープはあります。
これから検討される方に参考になれば幸いです。

2024/11/05
シーツ、布団カバー、枕カバーを自分でセット、翌朝外して返却ボックスに入れなければならないことと、
部屋にゴミ箱がなく廊下のゴミ箱に捨てにいかなくてはならないのが結構面倒に感じましたが、
お部屋は広々として清潔で、過ごしやすかったです。
歯ブラシはフロントで提供してくださるのですが、ご案内がなく、フロントに訪ねるまでわからなかったので、できればチェックイン時にご案内いただきたかったです。
お風呂は広くはないですが、つぼ湯の露天風呂もあり、気持ちよかったです!

2024/03/27
朝食が学食以下のレベルでびっくり。
部屋はまぁ普通でした。
1階の部屋で何部屋も深夜2~3時まで騒いでいて、ろくに眠れませんでした。
ホテルではなく、合宿所なんですね。
間違えたこちらが悪いのかもしれません。
フロントは横浜市の宿泊施設なので!を連呼して横柄な態度でした。
普通のホテルとは全く違うシステムとして、シーツやゴミは全て自身で指定場所へ返却しなければなりません。
森を散策したくて泊まりましたが、まさかの不快な思いでチェックアウトしました。
最低限、深夜までの各部屋での騒ぎをどうにかするべきと思います。