
紡 東寺西門前
古都の旅の拠点「京都駅」にほど近い場所に位置し、五重塔で有名な世界遺産「東寺」すぐそばの京町家。
レビュー
user2021/01/09
京都の町家を、いわゆる民泊用にリノベーションした宿でした。
京都駅前の紡カフェに行ってチェックインの手続きをすれば、あとは当日設定の暗証番号で宿に出入りできます。
(現地にスタッフと待ち合わせも可能みたいです)
行って初めてわかりましたが、1階と2階がセパレートされていて(ドアの暗証番号もそれぞれ設定)、2家族ででも泊まれます。露天風呂は1階にしかありませんが、トイレや広めのユニットバス、簡易キッチンは上下両方にあり、ベッドも上下それぞれにあります。8人くらいでも余裕で泊まれそうです。人数多ければより割安感があるでしょうね。
2人なので2階は見に行っただけでまったく使いませんでした(笑)。
露天風呂は普通の体格の人には充分だと思いますw。
ユニットバスは最新式の全自動で追い炊きも可能、キッチンは簡易なのであまり手の込んだものは無理ですが、朝食程度なら何とかなります。食器や簡単な調理器具は備え付けがありますが、油や調味料はありません。
コンビニは東寺の南側にミニストップがあり、徒歩10分くらいでしょうか。
東寺の中をぶち抜いてナナメにショートカットして歩くことも可能ですが、西門の出入りがかなりわかりにくいので、外周をおとなしくまわる方が無難です(笑)。
駐車場は徒歩1~2分の南側にコインパーキングがあります。一晩600円くらい。
中が今風にリノベされていますので、本物の町家暮らしを期待する方にはおすすめできませんが、ホテル並みの快適さは確保されていますので、インバウンド需要が蒸発中の昨今、一度泊まってみる価値はあると思います。

