
青龍kibako
JR青梅駅から徒歩3分。国登録有形文化財で昭和初期の雰囲気を体感。併設カフェにて各種イベントも可能。
レビュー

2024/07/16
2泊したが、一番気になったのは空調のこと。
東京都では28度を推奨していると書いており、それ以上下げてくれず、非常に暑い。
これに科学的根拠はなく「単にセコいだけ」という印象。
というのも、宿泊時の関東は場所により40度を超えるところもある猛暑であり、青梅市も例外ではなかった。
「冷房代払うから冷房温度下げてくれ」と言いかけた。丸一日つけていてもせいぜい300~500円程度なのに。実際28度設定ではほとんど冷えない。少し状況を考えてほしい。
エコノミーな宿でも24度程度にはしてくれる。
おまけにここに来る前に熱中症で体調が悪く、かなり厳しかった。コンビニにわざわざ涼みに行ったのは後にも先にもここが初めて。比喩ではなく普通に死にかけた。
あと、若者外国人への居丈高な態度と説明がすごく気になった。自分は初老なので控えめだったが、若い人には結構強く出るオーナーなのかも、と勘ぐってしまう。
古民家を使ったいい宿なのだから、もったいない。
このあたり改善しない限り次はないかな。

2024/05/08
基本的にゲストハウスなので共有の姿勢で予約されたほうがよく電気もゴミのこまめな気遣いは必要だが2人で大部屋の利用ができたのでサービスとしてよかった。

2024/04/06
2月半ばに宿泊しました。相部屋も気にならないので格安に宿泊できて良かったです。

2024/02/20
青梅マラソンのために泊まりましたが、安価で古民家リノベという建物で面白い経験でした。
シャワーだけでなくお風呂もあり、スパインや映画の書物がわんさかあります。
青梅に泊まる際にはぜひ

2023/09/04
大正ロマンあふれるお家におじゃまするという感じでした。
素泊まりです。ホテルを望むとおそらくこの雰囲気が壊されちゃいます。
建物の中はぜひオーナーにお願いして探検させてもらうことをおすすめします。
そして畳の上のお布団ふかふかはなかなか味わえないです!