
御旅宿 月屋
京都・五条新町下ル、限定四組の贅沢。好立地で、ほんまもんの京町家に暮らせるB&B、片泊まりのお宿。
レビュー
user2023/10/28
朝食がとてもおいしかった。
立地もよくて観光にも便利でした。
2、3件隣に銭湯があり、まるで京都に住んでいるような気分を楽しむ事ができました。
また利用したいです。
user2023/08/28
何度か利用させていただいていましたが洋室のお部屋は初めてでした。アンティーク家具などとても素敵でときめくお部屋です。
町家に泊まってもあのようなお部屋はなかなかないと思うので良い体験ができました。
ただ木造の古い建物なので2階の木がきしむ音がすることがありました。私はまったく気にならない程度でしたが、気になる人はアメニティにある耳栓を使用されたら大きな問題はないと思います。
また掃除がゆきとどいているので水回り含め清潔感がありアメニティも揃っていて快適です。シャンプー、ソープがPOLAなのも嬉しいです。朝食は本当においしいです。また品のいいお皿と御膳で食べるというのも楽しいポイントです。
今回は妊娠中で出産後しばらく泊まれなくなると思い記念で宿泊しました。
また余裕ができたらぜひ泊まりたいと思います。
user2023/07/15
とても手入れの行き届いた、心休まるお宿でした。
人通りは少ないものの、通りに面したお部屋、しかも昔のままのガラス戸1枚(開けられます)なので、たまに通る車、平日だと近くの中学生の登校時の声など、直接響きます。そのため、お部屋に耳栓が用意されているという心配り。部屋の照明のスイッチ、コート掛け、ハンガーに至るまで、どれも女将さんのセンスが感じられ、部屋にあった京都に関する本は参考になるし、外国のお客様も楽しめそうな、古い英語の本も「ガリバー旅行記」「宝島」など日本人にも馴染みのあるものが置いてあって、良い雰囲気。本当に落ち着けるひと時でした。
朝ごはんが、とっても美味しくて、部屋まで運んでいただけるので、ゆったり味わえます。
10年前、姉妹店に泊まった時も、とても素敵な思い出になりましたが、今回も、「次はどのお部屋に泊まろうか?」とワクワクしながらチェックアウトしました。
user2022/06/22
府民割を利用して宿泊させて頂きました。よくあるなんちゃって町家とは違って、きちんと手入れされた町家の雰囲気がとっても素敵でした。古い建物とのことで、設備などが心配でしたが、むしろ「昔の町家ってこうだったんだな」という貴重な体験が楽しかったです。スタッフさんも他のお客さんもいい方ばかりで、お互いに配慮し合ってる、そんなお宿です。非日常の中でとってもリフレッシュされました。
user2022/05/07
朝食が美味しかったです。コロナ対策的にも、お部屋でいただけるのはよかったです。
お風呂が陶器でつるつるだったので、出入りの時はかなり注意していて大丈夫だったのですが、浸かっている時に中で足が滑り、足指4本突き指?してしまいました。今後支障が残らないか心配で、精神ダメージ大です。
隣室の家族連れが夜中0時頃まで話し声やドライヤー音を立てていて、全体的によく眠れませんでした。0時40分頃でも話し声で起こされました。町屋は音漏れしやすいのだから夜は静かにするのがマナーだと思いますが、町屋だから仕方ない許される、とでも思っているようでした。
コロナ前は、こういう町屋宿に泊まる人は挨拶や共同施設の使い方など心得ている人が多かったのですが、状況が変わっているのかもしれません。
宿の方から事前に注意しておいていただければと思います。

