
ひば・道後山高原荘
比婆道後帝釈国定公園に指定されている道後山の中にある宿★1年を通してアウトドアが楽しめます★
レビュー
user2024/01/04
夕食は大変満足しました。
朝食のバイキングは食材の表面が乾燥した物がありました。
温泉はスーパー銭湯を宿泊客が利用している状況か 夜は21時まで、朝利用は無し。
部屋のユニットバスは水が出ず、お湯の温度調節が出来ない?
チョット残念。
しかし、お正月にありがとうございました。
user2023/03/06
3月4日に一泊で団体で宿泊しました。
何度もメールでお問い合わせさせていただき全て丁寧な回答をもらいました。
夕食も朝食も大変美味しかったです。
量も多いくらいで大満足でした。
お部屋は不思議なくらいとなりの部屋の音が聞こえないのでとてもゆっくりできました。
チェックアウトの時間が過ぎてしまいロビーで遠方から来る人を長い時間待たせていただきありがとうございました。
枕もお布団もとても気持ち良い素材でした。廊下に毛布が使用できるようにあったので寒かった人は使わせていただきました。
お風呂ももう一度入りたかったです。
また利用させていただきたいです。
user2023/02/25
施設関連の方が皆さん接遇がいまいちでした。食事は美味しかったのですがゆっくり食べれる雰囲気ではなかった。となりのお風呂の受け付けの女性は全く愛想もなく雑な対応でみんなで気分を害しました。また、行こうとは思えませんでした。
user2021/01/12
スキー利用です。
一日滑った後のすずらんの湯は、気持ちが良いです。ちょっと熱めの湯で、身体の芯から温まります。お風呂の後の、お食事と生ビールで大満足。
お食事の量は多めです。
お風呂が小さくて不満というコメントは、まったく参考になりませんでした。
確かに、お風呂のレジャー化の風潮の中では不満かもしれませんが、スキー目的の宿泊としては、本当に満足のいくものでした。
疲れが癒える湯です。
次の日のスキーの原動力となります。
またお食事についても、タイミングを見計らっての揚げたての天ぷらなど、素朴ながらも気遣いが感じられ、お出汁のきいたお吸い物が身体に染みわたると、子どもが喜んでいました。
リフト券付きで、なんだか得した気分です。
ゲレンデ状態を見ながら、また利用したいです。
user2020/11/20
11月の平日に宿泊しました。
食事にボリュームがあって、ヒレ肉が美味しかった。
朝も温泉に入浴できるように改善されていました。

