
旅館浅草指月
純和風旅館のよさを、しみじみと味わえる憩いの宿
レビュー

2023/11/14
また 楽天で 利用したいです

2023/03/23
英語の出来るスタッフさんが
フロントにいらっしゃいます。
室内には
ティーバックの緑茶と
湯呑み二つ、グラス二つ、
有田焼の急須一つとケトルが備えられていて
昔ながらの小さな駄菓子を
一つご用意してくださってあります。
ドライヤーや歯ブラシなどのアメニティは
一般的な旅館と同じだと思います。
こじんまりとした雰囲気と
浅草駅や仲見世通りからの近さが
とても好ましいと感じました。
私はタトゥーを入れているのと
日本文化である集団入浴が苦手なので
お風呂場にはお邪魔していませんが
玄関から出ると
すぐにスカイツリーが見えますので
景色もよいと思います。
3階の畳のお部屋に
泊めさせて頂きましたが
寝具は、敷布団と掛け布団と枕
旅館に泊まること自体が少ないのですが
ほどよいグレードのお店と同じだと思います。
ただ、禁煙部屋でしたが
私は臭いに敏感で
いつも寝具を洗ったり干したりしたいので
同じように嗅覚が過敏な方は
少し、男性の臭いがキツイと感じるかもしれません。
(シーツなどは全て清潔でしたが
私には、お布団そのものに染み付いた男性の臭いが、若干気になるように感じました。)
総合評価は4です。
特に、「格式が高く作法が分からなくなるような旅館に泊まるのは敷居が高いが、侘び寂びのある日本文化のおもてなしを、気軽に味わいたい」と言う方には
すごくおススメです。

2022/11/13
駅から近くて嬉しかったです。

2022/09/25
駅からとても近く、とても雰囲気の良い宿でした!
優しいお爺さんが受付をしてくれて、お部屋もお掃除が行き届いていて清潔でした。
お風呂も檜のお風呂で温かみがあり最高でした!スカイツリーも見えました。

2022/08/03
スカイツリーが見える側のお風呂が熱すぎて、人が入れるような温度ではありませんでした。
(何度か足をつけて挑戦はしましたが)
翌日はもう一つのお風呂に入りましたが、今度はなんと水風呂で、洗い場のシャワーからは水が出ず…
浴槽の横に「温度調節をして水を出してください」と蛇口がありましたが、普通は客が来る前に温度調節をしてお湯をそのまま出しておくべきでは?
お風呂を沸かして時間が経ち、お湯が冷めてしまったような状態でした。
熱すぎる風呂には入るのを諦め、水風呂の方は赤ちゃん連れで入ろうとしていましたので、親が再度温まるまでに風邪をひいてしまいそうですぐ上がりました。
入浴を諦めた宿なんて初めてです。
もう二度と来ません…