TripVip
やどかん|安価駅近、全個室鍵付・16時in〜門限なし。元祖寝るだけお宿。非対面チェックイン推進中。}

やどかん

安価駅近、全個室鍵付・16時in〜門限なし。元祖寝るだけお宿。非対面チェックイン推進中。

レビュー

hoteluser
2025/02/16
今回のお部屋はトイレが付いていたので良かったです。 部屋から道路の音が聞こえるので 騒音が気になる人にはお勧めしません。
hoteluser
2024/10/14
何度か利用していたが、はじめて、ベッドの部屋に当たる。和室風の広い部屋の3分の1もないので少し残念感。ただ、狭い場合には、冷暖房のききが早い利点がある。一方、和室風の広い部屋のようにハリにハンガーかけ放題でもないのも残念。部屋は自分では選択できないので、レトロイノベをヒットできるか?狭いベッドになるか?他の部屋になるかはギャンブル。ギャンブルを共用シャワー、共用トイレ、部屋着無しを天秤にかけてみる必要はある。単に新宿、渋谷に便の良い都内、安宿を探すという目的であれば、世田谷区にあるこの宿以外でも良い。やはり、環状7号沿いで騒音がある点が立地以上にネックである。なぜなら宿とは、滞在時間のほとんどが睡眠利用だから。風呂無しや立地以上に重視したい。ベッドか床タイプかよりは、1階か2階か、部屋の場所によって、騒音以上に振動がきになってしまう。
hoteluser
2024/09/07
世田谷区内(しかも環状道路沿い)という立地において、ゲストハウス風とは言え、人や滞在目的に次第ではコスパ良いかも!?風呂に浸かりなら歩いて7分の新寿湯(月休)という小綺麗な銭湯がある。ちなみにサウナは無い。最寄りの世田谷代田駅が小田急各駅停車しか止らず、ホームまで結構エスカレータで時間がかかる。都内私鉄の中では終電は遅い◎主要なコンビニは世田谷代田駅にセブン、ローソンあり。チェックイン前に買い出しを。ローソンのはすむかいにはまいばすけっと、オリジン弁当があるので手頃に温かいご飯も現地調達可◯ 外食はあまり期待できない。世田谷代田駅スタバはある。 【独断!こんな人向き】①不便さ含めたレトロな宿で非日常感を味わいたい②土地勘があって下北沢や新宿にアクセス良しの場所に安く滞在したい③2泊の連泊をビジホ1泊分コストに抑えたい 【こんな人にはオススメできない】④安くてもホテル・民宿の快適さ、サービス(風呂・タオル・ガウン・ベットメイキング)を求める⑤音や環境音に神経質な人⑥キャリングケースがあってエレベーターが欲しい ※コスパよくレトロ感と銭湯を楽しむべく、何度か利用しています。部屋は1F2Fそれぞれ違うので、ガチャ感が高い。環状道路なので夜通し車が高速に通過するので音はうるさいし、振動もある(ベッドではなく、マットレスを自ら敷いて布団なので)昭和建築なので写真のようにハンガーを梁にかけたい放題。ちゃぶ台ではないが、小さいテーブルと座椅子が実は結構良い。ふるめかしい建物をリノベーションしているので清潔感◎トイレもウォシュレット。タオルはお金を貯金箱にコインを入れる有料タイプ。コスパ!?と冒頭かいた理由は、銭湯とタオル代が別途と考えればビジネスマンならビジホ利用の方が良い。【おまけ】環状7号沿に歩くと三軒茶屋へ徒歩35分ほどで辿り着く。
hoteluser
2024/08/28
駅からも近くコンビニもあり素泊まりには十分です。 ただ、夜中も人の出入りやシャワーの音が聞こえるのと目の前の道路もずっと車が通るので物音が苦手な人は気になるかもです。
hoteluser
2024/07/28
スタッフ無し、共同トイレ、共同シャワー。部屋を選べない。かつ、小田急各駅停車が最寄駅なので、コスパは普通。ホテル紹介の写真はアーバンな感じだが、建物自体は別にアーバンでもなんでもなく、イノベーション民宿。環七沿いなので空気がいまいち。和室にベットだったので、梁にハンガーがいっぱいかけれた。共同はちょっとドキドキする。寝るだけと割り切るなら、良い。ホテル徒歩3分圏内にコンビニはないので、最寄駅でひとしきり買い込んでいくべし。ホテルの入口屋外にコインランドリーにある洗濯機、乾燥機がワンセットある。意外と面白いのは共同スペースに飾っている壁かけのポスター。季節が良く、のんびり旅なら、下北沢や三軒茶屋にも徒歩30分圏内である。止まった部屋のテレビが小さすぎた。

コメント

Reservation

渋谷・恵比寿・目黒・二子玉川エリアすぐ予約可能な部屋