
ちいさな島宿cago <竹富島>
since2014. 珈琲と自家製パン、手料理が人気の宿。
レビュー

2021/07/12
「30代以上限定の大人の宿」。てっきり おもてなしを大切にされているのかと思っていました。
まず、チェックイン前に荷物を預かってもらうために持っていった際、気だるい様子で「そこ置いといて」と言われ、違和感を覚えました。その後チェックインで再び訪れて、違和感の正体がわかりました。言葉遣いです。距離を縮める気持ちの良い“タメ語”もあると思いますが、私は少し馬鹿にされているような印象を受けました。その後も間違えてサンダル履きで内履き用の場所を歩いてしまった時には「そこ土足厳禁だから!」と強い口調で言われたり、「今から夕食をお願いするのは難しいですか?」とダメ元で聞いた時には「無理よ…仕込みが終わってるもん…」と、(何言ってんの?)といった雰囲気で返されたり。夕食のことは、事前にメールでやりとりしていて「またご相談させて下さい」としており、その後お声がけがなかったので、もしかしたら受けて頂けるかな、と思ったのですが、私が尋ねた時間が昼過ぎで遅かったので、仕方ないとは思います。でもそんな言い方しなくても、、と悲しい気持ちになりました。その後、あの店なら開いてるんじゃないかとか、テイクアウトの温め直しはできるとか、フォローはあったのです。ただ店主からの最初の一言が、私にはつらく思えることが多かったです。
良かったのは、インテリアがおしゃれで清潔だったことと、お料理がどれも美味しかったこと。
不便だったのは、Wi-Fiがないことや、部屋に外からかけられる鍵がないこと、外との仕切りが全面ガラス扉で、その上にリネンのカーテンを敷いてるだけだったことも、見えやしないかとどきどきしました。大抵の島の宿にもある洗濯乾燥機がないのも、地味に困りました。八重山の夏場はちょっと歩いただけで大量に汗をかくし、ビーチで泳いだあとには水着を洗濯したかったので。
島での宿泊ということで覚悟していた「ちょっとの不便」を楽しめなかったのは、店主との相性が一番だったと思います。何度もリピートされている方もいらっしゃるようですし、合う方には合うのだと思います。私には、おしゃれじゃなくても、暖かく迎えてくれる他の民宿のほうが居心地が良かったです。

2020/11/19
初めての1人旅で不安でしたが
優しく良い距離感で接してくださりとても癒されました。
朝食もとても美味しかったです。次は連泊したいです。
ありがとうございました!!

2020/11/13
今回は、3度目の利用をさせて頂きました。宮古島、伊良部島で5日間過ごし、竹富島に向かいました。
3棟のヴィラのみ、テレビもなく大人のリゾートです。
ただただ、のんびり読書や集落の中を散歩して、ちょっと疲れたらビールでも呑んでお昼寝タイム。
暖かく迎えて下さるご夫妻の手作りのお食事も絶品。
西桟橋に沈む夕日を眺め、満天の星空を眺めながら、夕食を頂き、この上なき幸せです。
今から、次回の訪問を計画しています。

2020/11/09
母と2人で利用させて頂きました。事前に良くないクチコミを読んで、少し不安な部分もありましたが、いざ泊まってみると、嫌な思いをすることはありませんでした。オーナーさんは気さくで明るく、優しく色々と気にかけてくれました。沖縄の出身ではないとのことで、とてもハキハキされている方でしたので、そのペースに合わない人は合わないのかもしれません。料理は朝ご飯だけでしたがとっても美味しかったです!特に手づくりパンが絶品です。二日目はクロワッサンを頂きましたが、バターの風味が良く外はサクサクで中はモチモチで美味しかったです!
部屋はふかふかのベッドで全体的に清潔で可愛くコーディネートされていました。
私は3回目の竹富島でしたが、母は初めての竹富島だったので島ルールに合うか不安でしたが、島も宿もとっても気に入ってくれてまた行きたいと言ってくれました。部屋数が限られているので、多人数はきびしいですが一人旅、二人旅ならちょうどいいです。のんびり島時間を感じられる素敵な宿でした。

2020/10/08
食事がとにかく美味しかったです。連泊でも飽きないようにメニューを変えてくださり、毎朝とても楽しみでした。食器のセンスも盛りつけも素晴らしいです。
オーナーご夫妻は親切で、こちらとの距離感のとり方が絶妙です。奥さまの前職はウェディングプランナーとのことで、人に喜んでもらうことがお好きなのだと思います。気配りがとても素敵でした。
立地は西桟橋まで徒歩圏で、人気のお店もまわりにたくさんあります。