
ペンション 白いつばさ
大自然の下、翼をやすめ・みつめ・チャージし未知の世界へ羽ばたいてみませんか(当館がご支援致します)
レビュー

2024/08/19
スポーツ選手にお勧めの宿です。スポーツを通じた人としての生きる力を教わりました。食事も成長期の子供に適したものを提供して下さいました。ありがとうございました。

2024/08/17
玄関に入ったら、誰もいなくて電気も消えてて、予約してましたか?と言われた。
廊下のゴミ箱のゴミもいっぱいでほこりっぽかった。
お風呂に入ったら、シャワーがいつまでたっても水で、ガスをつけ忘れたと言われた。
真夏に行ったけど菅平は涼しかった

2015/08/17
到着が予定より大幅に遅れたにもかかわらず、夜中まで待っていてくださり、設備やお風呂の説明も丁寧にしてくださいました。トイレや洗面所が共同で少し心配でしたがとてもキレイでした。お部屋も素敵で清潔感があり、ぐっすり眠れました。翌朝は早い出発でしたが、見送ってくださり温かい対応に家族一同感謝しています。

2015/08/04
8月1日にラグビー合宿中の子供の応援のため有志の母で15人まで泊まれる別館に宿泊しました。
最初に部屋に入った時にも思わず「ただいま~♪」と口から出るくらいの居心地良さでした!
山を下った大きな温泉に入りそちらで夕食を済ませました(慣れない山道の往復が少し怖かったですが大満足出来ました)
宿主さんは思いがけないハプニングにも対応して下さり心強かったです。「時間が許せば連泊したい!また来年も来たい!」と話ながら帰宅しました。
宿主さん、大変お世話になりありがとうございました。
お陰様で楽しく『女子会』が出来ました(^-^)/

2015/05/05
ゴールデンウィークに子供が菅平高原でサッカーの合宿をしていたため、善光寺参りをした後、菅平高原へ行き、当ペンションを利用しました。初めてのペンション宿泊でホテルに比べ部屋にテレビが無い、タオル・浴衣がない、隣の部屋の声が聞こえる等異なる状況ありましたが、事前にそのあたりを理解できていれば特に苦になりません。コンビニは菅平高原までいかなければありませんが、車で5~10分程度の距離で不便さは感じませんでした。建ものは失礼ながら決して新しくはありませんが、お手洗いは改装されており、又お部屋、お手洗い、お風呂場等清掃行き届いており、気持ちよく使わせて頂きました。
食事も山菜の天ぷら、茸のお味噌汁など旬のものを出して頂き、量も多くとてもおいしく頂きました。早稲田大学の競走部が夏合宿の定宿としているとの事で、その関係の色紙が多く飾られていました。又オーナーは駒沢大学の野球部出身との事で、中畑、森、石毛といったプロ野球選手を多く輩出した黄金時期に所属していたとうかがいました。石毛さんは現在もゴルフコンペ、少年野球大会等で当ペンションを使用されているとの事でした。オーナーは気さくな方で、地元のいろいろなお話をお聞かせ頂きました。帰る際お見送り頂きましたが、車が見えなくなるまで頭を下げてお見送り頂く、オーナーの姿勢に大変感激しました。又機会があれば使用させて頂き、駒沢大学の野球部のお話等ゆっくりお聞かせ頂きたいと思います。1泊2食で7600円のお値段は非常にお値打ちと感じました。