
なごみ旅館 悠
古き良き伝統と和の心を感じられるたたずまいのお宿。観光に便利な立地も魅力
レビュー
user2024/11/30
古き良き京都の建物良かったです。
寝ぼけて頭を電気にぶつけてしまったけれどまた、それも昔懐かしい記憶を思い出す感じでした。
user2024/11/25
チェクインは、別のところにあります。対応が中国の方でしたが問題なくいけました。チェクアウトは、ラインを送るだけで簡単でした。
user2022/07/11
7月2日に宿泊しました
朝夕ともとても上品な料理で美味しかつたです
町家の雰囲気が体験出来ました
user2020/01/01
2019-12-31
部屋は綺麗でしたが、とにかくなんでも有料でした。
ある程度の料金は支払っているので最低限のアメニティは置いて欲しいです。
せめてティッシュと歯磨き用のコップ位はあってもいいと思います。
心からお世話になりましたと言えない宿でした。
user2019/11/05
一言で言うと大変不便なホテルです。
ちょっとずつ、ちょっとずつ中のアメニティや設備を減らしているので、客に快適に過ごしてもらおうという配慮を感じさせないホテルでした。
なかったものを羅列します。
・フロント→このホテルにフロントや従業員はいません。なので用事がある時は近隣の系列ホテルを行き来する羽目になります。
・タオル→有料レンタルです。フロントがないので、レンタル時は近隣のホテルに取りに行くことになります。
・アメニティ→無料ですがホテルにはありません。近隣のホテルに取りに行きます。
・冷蔵庫→玄関に冷蔵庫があるだけで、部屋にはありません。いちいち取りに行かねばなりませんし、盗難の可能性もあります。
・エレベーター→ありません。従業員もいないので重い荷物でも自力で上の階に運ぶことになります。
・ウォシュレット→ついていません。
・石鹸→ありません。ボディソープで手を洗うことになります。
・コンディショナー→ありません
・寝巻き→浴衣等の寝巻きはありません
・ティッシュ→一番驚きましたがありません。
以上、気がついた部屋や宿に無いものです。
ちょっとずつちょっとずつ設備を減らしているのが分かります。
結果ちょっとずつの積み重ねでとても使いづらいホテルになってると思います。
また民家を改装したホテルですので、隣の話し声は筒抜けです。宿泊にはある程度の覚悟が必要です。

