
いろは家旅館
向原(広島)
吉田町は中国山地を緑の山々に囲まれた広島の奥座敷歴史的にも有名な毛利元就公生誕の地です。旅の良い思い出を作って下さい。
レビュー
user2017/03/18
仕事で半年ぶりの宿泊です。今まで食事の写真を載せていなかったので今回は撮りました。やっぱりちょっと寂しいですね。もう少し品数があるとうれしいのですが・・・。建物ですがこちらもやはり老朽化が激しいですね。床がベコベコしている所も多数あり決して綺麗な旅館とは言い難いですね。お風呂とトイレは新しくてここは評価できます。このような旅館ですが私は気に入っています。お母さんに会うと気持ちが安らぎます。今回は同年輩の男性一人となんと21歳のうら若き女性1名の3名の宿泊でした。ビジネスホテルも近くにあると思うのですがこのような旅館ファンもいると思うとうれしくなります。お仕事で近くに来られた方には是非一度泊まってほしい宿です。昭和の味・・・わかってもらえるかな?
user2015/06/15
いつも残り1室なので人気なのかと思ったら
1組しか今はとめていないようです。
床がぬけそう。
情緒というよりも、ただただ古い印象。
女風呂にお湯がいれられていなかった。
食事も精進料理。
user2015/02/04
昨年の5月に利用して以来4回目の宿泊となります。今までは旧館の部屋でしたが今回は新館の部屋での宿泊となりました。こぎれいな畳の部屋にビジネスホテル並みのユニットバスが付いておりウォシュレットで良かったです。ちょっと残念なのは食事ですね。最初は量が少なくても好きなとんかつだったのですが今回は節分でもありイワシの焼いたものやお造り、肉の焼いた物などが出ましたが他の所に比べて2品は少ないように思いました。もう少し品数が多いとうれしいのですけどね。それ以外はお母さんや娘さんの対応もよく気持ちよく宿泊できました。次回は好きなトンカツが出てくることを期待してまた泊まりたいと思います。
user2014/11/09
出張で利用しました。老夫掃が一生懸命運営しているという感じですが、早く店をたたんだ方がいいかも。
設備もサービスも良くない。宿について、しまった!と思った。
楽天もちゃんと判断して載せて欲しい。
user2014/09/23
安芸太田町の宿がここしかなく立地はよかったのですが
予約していたのに紙ぎれで確認できなかったみたいで、1度は断られました。
お詫びをいただきコースよりもいいお部屋に泊めていただいたのですが
かび臭くて、換気扇をまわしてました。
お風呂にごきぶりがでてお風呂につかるのをやめました。
夕食つきだったので大丈夫かと思いましたが、用意していただけました。
野菜が多く冷しゃぶでボリュームもありおいしかったです。
女性にはきびしい宿かと思います。

