
東山三条 白川庵
伝統家屋“京町家”を、宿に再生した、一日一客の宿です。
レビュー
user2012/11/04
11月の初旬に彼女の誕生日記念で京都、祇園に旅行したさいに利用させていただきました。
町屋に貸しきりでとまれるということで、とても期待していましたが、期待通りの風情があっでとても素敵なお部屋でした。
立地もよく、白川の柳が風に揺れ、水が日を浴びて光輝くさまを二階の窓から見れる、まさにベストスポットだと思います。
祇園や東山駅も徒歩ですぐにあり、車がなくても全く問題ありませんでした。
部屋は広く、二人だと使いきれないくらいでしたが、坪庭もふくめ、風情、趣があり大満足です。
水わまりは新しく、全く不便はありません。
接客もすばらしく、おばちゃんには大変お世話になりすました。写真もたくさんとってもらいら寝坊して朝御飯の時間に起きれなくても、快く対応してもらいました。
とても、素敵でチャーミングなおばちゃんにも二人で癒されました。
総じて、費用にたいして満足感は高く、また是非とまってみたいと思いました。
おばちゃん、一日でしたが大変お世話になりました。
user2012/03/19
東山花灯路を着物で散策したいと思い、東山地区に近くて駐車場があるこの宿に4人で泊まりました。知恩院や祇園など観光地も歩いてすぐなのですが、この宿の前が柳が並ぶ川沿いでとっても風情のある場所なので、ここでゆっくり時間を過ごしたいと思いました。
初めての宿なのにどこか懐かしさを感じ、女将さんが明るくて元気をもらえる方でした。なんだか親戚の家を久しぶりに訪問したような、「ただいま」って言いたくなる宿でした。寝間着以外の必要なものは揃っていますし、お茶、紅茶、コーヒー(ドリップとインスタント)と飲み物もあります。大変気に入ったので皆さんに教えたい反面、自分の隠れ家として秘密にしたい気持ちです。帰りにはこちらのお餅や和菓子、赤飯を買って帰りました。どれも美味しかったです。
user2011/08/25
一番に出迎えてくれた、おばちゃんの笑顔がとっても印象的でした(^_^)
お部屋も、朝食も、とても素敵でした♪
user2011/07/23
大変評判が良いのは知っていたのですが、これほど快適とは思いませんでした。お世話になりました。
言い尽くせませんが、古い建物の良さを残しながら、バストイレやLANについては最新のものが入っていて、大変快適に過ごさせて頂きました。外国のお客さまなどには絶対喜ばれるはずです。
湿気の高い京都で、あの清潔さを保つのは相当ご苦労があると思います。頭が下がる思いでした。すばらしいです。
連泊できなかったのが残念です。次回は早めに予約を取りたいと思います。
おもちが、どれも全部おいしかったです。
洗濯機、冷蔵庫は家庭用の普通サイズがあります。物干場所もあるので、連泊でも困らないと思います。
user2011/05/17
5/14に利用させていただきました。
感想は、一言で言うと、また行きたい宿(できれば連泊で)です!
チェックインの時に頂いた、葛餅も美味しいかったです。夜ご飯はないので、祇園方面へ歩いて食べに行けます。ちなみに、今回、加茂川の床を初めて体験しました。
宿も駅からも近いし、何かと便利な宿です。
建物も雰囲気満点で最高でした。
朝ご飯も、お赤飯とお雑煮もメチャうまです。
お土産にいただいた、できたてお餅も伏見稲荷で美味しく頂きました。
これから宿の前の川で蛍を見られるそうで、その時期にすれば良かったと、少し後悔しています・・・
最後に、女将さんがメチャ素敵な方です。必見の価値アリです!

